家電量販店がメーカーに対して強すぎるとか言う話

以前から見かけたけど、ヤマダ電機公取委がなんちゃらで、それに絡めて量販店のメーカーに対する強さなんてのがチラホラ挙がってるけど、少なくともウチの近所の量販店では、そう言った風景は見る事が出来ない。

マネキンも殆ど居なくて、携帯電話とたまにプリンタのシマ位しか居ないし、なんてったって値段が糞高い。よく頭に入ってる PC 系の値段で言うと、一世代前物が定価近くで売ってる感じ。HDD なんか外付けしか売ってなくて、笑える値段で売ってる(PCデポは唯一の例外だった。*1 )。引越しの際に一般家電を調べたときもそんな感じだった。

なんかこう…、都市部や一部店舗ではそうなのかもしれないけど、大枠で見ればミックスマッチみたいな形で上手い事バランス取ってる部分もあるんじゃないかと言う気がしてならない。(適正比率かどうかはしらんが)

この辺りを考えると、寧ろ、送料払えば常時底値で買えるネット販売が主流になったほうが、メーカー涙目と言う方向の筈なんだけどなと思う。

つか、価格の実情だけで考えても、地方の家電量販店て言うのは、デジタルデバイドの向こう側の人達のためのサービスとしか思えないので、あんまり弱体化すると、メーカーも、向こう側の人も、こっち側の我々も(ミックスマッチで安く買える)、各々嫌な思いをするかもなと思った。

#正しく庶民的な考え方をするならば、みんな地方郊外型量販店で買わないでネットで買おうぜって言う話になるんだけど、最近皆言う事聞かないことに気が付いたので、割とどうでもいい。しかし不思議だ。
##そう言えばこの間、皆消費税値上げは嫌がるけど、その分所得税率下げてくれれば賢い消費者程簡単に節税出来るから俺得かもと言う話を、左翼のお友達にしたらいやな顔された。
#そう言えばこの間、川崎在住の知人宅に遊びに行った際に、量販店で見たマグネットバイクもネットで買うより一万円ほど高かった。地方とかそう言うレベルじゃないのかも。*2

*1:流石に500円,1000円レベルで都市部価格より高いし、ほぼサムスン一択でちょこっとシーゲイトって感じだけど。

*2:追記:気になって調べたら、ネットでも値段が二層に分かれてる模様。出荷時期の違いで下代が大幅に違うパターンぽい