デスノートという漫画を読んだ

ジャンプ漫画の新しい物を読むだなんて、十年以上ぶりではなかろうか。(ジョジョ以外)

皆が誉めるので良い漫画なのだろうとは思いつつ、やはり『ジャンプだからな…』という偏見で摂取していなかったんだけど、読んでみたらば、中々面白い漫画だった。

めんどくさい長めのネームの割には、トリックも割と整理されてるおかげで、どこぞのバーローwのアレよりサクサクと読み進めてしまった(バーローは時々ページ戻る。特に一時酷かった)。この手センスの格好つけ方をする漫画は、大抵説明不足もウリにする傾向があるので、その辺も素直にえらいと思う。この辺は流石にジャンプでありジャンプ作家が原作担当って言う所で当然なんだろうけど、珍しいなと。

ちょっと惜しいなと思ったのは、L(エル) の意思を継ぐ二人のキャラクターが、エル本人に比べると弱いと言う点と、やはり後半部分で、死神の設定が生きてないと言うかあんまり活躍してないと言う点だろうか。細かい複線の生き死にへの突っ込みはその辺のジャンプオタの人々へお任せ。そういうの興味ないし。

ていうか、庄司陽子サンクチュアリと言う作品に、すこしモチーフが被るなあと思った。

や、批評や感想を書きたい訳ではなく、自分的にあまりにも珍しい出来事なので思った事もついでに記録。

追記:庄司陽子で検索してみたら、「生徒諸君! 教師編」なんて物が存在するのを今日初めて知った。無茶苦茶読みたい。反面、名作であるがゆえに、庄司陽子は変わっていないだろうかと不安でもあるけど読みたい。つかテレビドラマまであるのね。これで同世代に生徒諸君の説明をしなくて良くなる訳か。でも沖田を知らずに生徒諸君を知ってる人間と言うのも許せんな…。許せん。後、思わずテレビ版キャストの顔を調査してしまって後悔。